2022年ボートレースSG開催スケジュールと結果速報

ボートレース
スポンサーリンク

SG開催スケジュール

2022年のSGレース開催予定です!

今年のグランプリは、ボートレース発祥の地である大村ボートレース場で初開催となります。

九州で開催されるのは福岡ボートレース場以来の15年ぶりです。

開催日程タイトル開催場優勝者
3/16~3/21ボートレースクラシック(総理大臣杯)大村遠藤エミ
5/24~5/29ボートレースオールスター(笹川賞)宮島原田幸哉
6/21~6/26グランドチャンピオン(グランドチャンピオン決定戦)唐津池田浩二
7/19~7/24オーシャンカップ尼崎椎名豊
8/23~8/28ボートレースメモリアル(モーターボート記念)浜名湖片岡雅裕
10/25~10/30ボートレースダービー(全日本選手権)常滑馬場貴也
11/22~11/27チャレンジカップ鳴門深谷知博
12/13~12/18グランプリシリーズ大村宮地元輝
12/13~12/18グランプリ(賞金王決定戦)大村白井英治

2023年の開催と結果速報は下記よりご確認ください

SG優勝戦の結果

第57回 ボートレースクラシック(総理大臣杯)

SG競走5大レースのひとつで、正式名称が鳳凰賞競走です。

出場資格に前年開催のSG・G1・G2の優勝者とG3以下の優勝戦回数上位者に資格が与えられる。

※前年優勝者(石野貴之)とグランプリ優出6名は優先出場資格あり

登録番号選手名登録期支部備考
3557太田和美69大阪
3573前本泰和70広島第31回グランドチャンピオン
3590濱野谷憲吾70東京第26回オーシャンカップ
3623深川真二71佐賀
3719辻栄蔵74広島第24回チャレンジカップ
3743林美憲75徳島
3779原田幸哉76長崎第67回メモリアル
3783瓜生正義76福岡グランプリ優勝戦出場者
3897白井英治80山口グランプリ優勝戦出場者
3941池田浩二81愛知
3942寺田祥81山口
3946赤岩善生82愛知
3959坪井康晴82静岡
4013中島孝平84福井
4028田村隆信85徳島
4061萩原秀人86福井
4075中野次郎86東京
4155長野壮志郎90福岡
4168石野貴之90大阪前年度優勝者
4174赤坂俊輔90長崎
4238毒島誠92群馬グランプリ優勝戦出場者
4266長田頼宗93東京
4297山田哲也95東京
4337平本真之96愛知グランプリ優勝戦出場者
4344新田雄史96三重第36回グランプリシリーズ
4371西山貴浩97福岡
4398船岡洋一郎98広島
4415下出卓矢99福井
4418茅原悠紀99岡山
4427秦英悟100大阪
4444桐生順平100埼玉
4450平高奈菜100香川
4468大池祐来101東京
4482守屋美穂101岡山
4502遠藤エミ102滋賀
4504前田将太102福岡
4522古澤光紀103福岡
4537渡邉和将103岡山
4561藤山翔大104大阪
4571菅章哉105徳島
4586磯部誠105愛知
4686丸野一樹109滋賀グランプリ優勝戦出場者
4688永井彪也109東京
4719上条暢嵩110大阪
4757山田祐也112徳島
4759今泉友吾112東京
4760山崎郡112大阪
4787椎名豊113群馬
4816村松修二114広島
4831羽野直也114福岡
4928栗城匠118東京
4933板橋侑我118静岡

準優勝戦

選手名レースタイムST
毒島 誠1’46″2.08
中島 孝平1’48″2.15
太田 和美1’49″4.11
中野 次郎1’50″9.13
瓜生 正義1’51″6.16
山崎 郡1’51″7.14
準優勝戦 9R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
くもり3m2cm左横風
2連単370円3
3連単1,260円6
選手名レースタイムST
秦 英悟1’47″4.13
上條 暢嵩1’48″2.17
赤岩 善生1’49″5.18
石野 貴之1’50″9.25
寺田 祥1’52″0.25
池田 浩二1’53″0.21
準優勝戦 10R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
くもり2m1cm左横風
2連単330円1
3連単4,170円14
選手名レースタイムST
遠藤 エミ1’46″8.07
前田 将太1’48″0.12
萩原 秀人1’49″5.09
丸野 一樹1’50″4.09
平本 真之1’51″4.12
前本 泰和1’53″0.18
準優勝戦 11R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
くもり1m1cm左横風
2連単730円3
3連単2,440円8

予選トップ通過で優出を果たしたのは、遠藤エミ選手でした。SGレースで優出した女子レーサーは史上3人目で優勝すれば初の女子SG覇者となる注目の優勝戦になりますね。

10Rでは前付けに抵抗しスタート起こし位置が100mを切った秦英悟選手が気合いのトップスタートで押し切って逃げに成功!

優勝戦

選手名レースタイムST
遠藤 エミ1’46″7.07
上條 暢嵩1’48″4.07
中島 孝平1’49″8.07
秦 英悟1’50″9.05
毒島 誠1’51″2.06
前田 将太1’52″0.07
優勝戦 12R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
1m1cm向い風
2連単710円3
3連単2,920円10

予選トップで走り抜けて、優勝戦を勝ち取ったのは遠藤エミ選手でした。

さらに史上初の女子レーサーSG優勝の快挙を成し遂げて、2022年最初のSG覇者となりました。

遠藤エミ選手は大村で初めてレディースチャレンジを制し、さらに大村でクイーンズクライマックスをパーフェクトで制し、今回SG優勝も大村競艇場で制したことになります。

素晴らしい快挙でした。おめでとうございます。

第49回ボートレースオールスター(笹川賞)

SG競走5大レースのひとつで、正式名称が笹川賞競走です。

選出方法はファンの投票で決まります。⇒前期A1選手を対象!

ちなみにファン投票は1月下旬から2月下旬にかけて行われます。

※前年優勝者、グランプリ優出6名、ボートレースクラシック優勝者、選考委員会選出の3名は優先出場資格あり

登録番号選手名登録期支部得票数
4238毒島誠92群馬26,575
4371西山貴浩97福岡24,575
4482守屋美穂101岡山23,934
3941池田浩二81愛知18,334
3897白井英治80山口17,180
4450平高奈菜100香川13,088
4571菅章哉105徳島12,413
4387平山智加98香川11,058
4444桐生順平100埼玉10,704
3590濱野谷憲吾70東京10,550
3783瓜生正義76福岡9,707
4418茅原悠紀99岡山9,606
3415松井繁64大阪9,404
4686丸野一樹109滋賀8,486
4804高田ひかる113三重8,117
4963實森美祐119広島7,894
4262馬場貴也93滋賀7,809
4561藤山翔大104大阪7,746
4337平本真之96愛知7,660
4050田口節子85岡山6,904
4456鎌倉涼100大阪6,379
3960菊地孝平82静岡6,054
4825倉持莉々117東京5,415
4831羽野直也114福岡5,280
3388今垣光太郎63福井5,154
4586磯部誠105愛知5,056
4350篠崎元志96福岡5,012
4502遠藤エミ102滋賀5,005
3719辻栄蔵74広島4,891
3721守田俊介74滋賀4,860
3024西島義則49広島4,762
4028田村隆信85徳島4,372
4503上野真之介102佐賀4,281
4205山口剛91広島3,807
4344新田雄史96三重3,661
4477篠崎仁志101福岡3,633
4760山崎郡112大阪3,629
3779原田幸哉76長崎3,598
4573佐藤翼105埼玉3,457
4168石野貴之90大阪3,406
4688永井彪也109東京3,399
4816村松修二114広島3,285
3573前本泰和70広島3,283
3942寺田祥81山口3,110
4427秦英悟100大阪3,069
3737上平真二75広島3,021
3257田頭実58福岡2,930
3996秋山直之83群馬2,566
3744徳増秀樹75静岡2,548
3159江口晃生54群馬2,441
4682大上卓人109広島2,302
3623深川真二71佐賀2,217

準優勝戦

選手名レースタイムST
村松 修二1’49″1.11
石野 貴之1’51″1.14
前本 泰和1’51″2.11
瓜生 正義1’51″4.16
徳増 秀樹1’54″0.14
毒島 誠1’55″6.17
準優勝戦 10R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
晴れ3m3cm左横風
2連単420円2
3連単1,480円6
選手名レースタイムST
白井 英治1’49″5.11
平高 奈菜1’50″3.02
大上 卓人1’52″9.09
菊地 孝平1’53″8.13
賽森 美祐1’54″5.05
辻 栄蔵1’56″5.08
準優勝戦 11R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
晴れ2m2cm向い風
2連単2,350円9
3連単8,160円28
選手名レースタイムST
原田 幸哉1’49″4.08
篠崎 元志1’50″4.14
平本 真之1’51″9.20
山口 剛1’52″1.24
磯部 誠1’54″5.13
篠崎 仁志1’55″9.14
準優勝戦 12R 決まり手:まくり
天候風速波高スタート
晴れ2m2cm左横風
2連単5,820円15
3連単40,510円70

10Rは村松修二選手の逃げと石野貴之選手と前本泰和選手と瓜生正義選手の2着争いが最後のターンマークまで接戦でしたね。

11Rは白井英治選手の逃げにスタートぶち込んだ平高奈菜選手が内に攻めさせて、展開をついたようなレースでした、お見事です。

12Rは2,3コースがヘコんだ中で4コースからスタートを決めた原田幸哉選手のまくり決着でした。それに追随した篠崎元志選手が2着で明日の優勝戦メンバーが決定しました。

優勝戦

選手名レースタイムST
原田 幸哉1’48″4.09
白井 英治1’50″7.10
篠崎 元志1’52″2.19
石野 貴之1’53″2.18
村松 修二1’53″3.12
平高 奈菜1’53″5.17
優勝戦 12R 決まり手:まくり差し
天候風速波高スタート
晴れ3m3cm向い風
2連単1,380円5
3連単5,840円18

優勝したのは3コースから見事なまくり差しを決めた原田幸哉選手でした。本人もビックリするくらい完璧に決まりました。おめでとうございます!!

第32回グランドチャンピオン

グランドチャンピオン決定戦競走の出場資格はSG競走での得点上位者です。

選考期間は開催前年の4月1日から開催年の3月31日までとなります。

※前年優勝者、グランプリ優出6名、ボートレースオールスター優勝者と選考期間内のSG優出完走者は優先出場資格あり

登録番号選手名登録期支部備考
3388今垣光太郎63福井5年連続18回目
3415松井繁64大阪21年連続28回目
3557太田和美69大阪2年ぶり26回目
3573前本泰和70広島5年連続9回目
3623深川真二71佐賀3年連続8回目
3716石渡鉄平74東京2年連続11回目
3719辻栄蔵74広島5年ぶり13回目
3721守田俊介74滋賀予備
3737上平真二75広島2年連続3回目
3744徳増秀樹75静岡6年連続10回目
3779原田幸哉76長崎2年連続16回目
3783瓜生正義76福岡3年連続16回目
3941池田浩二81愛知18年連続19回目
3942寺田祥81山口6年連続16回目
3946赤岩善生82愛知2年ぶり16回目
3959坪井康晴82静岡2年ぶり15回目
3960菊地孝平82静岡18年連続18回目
3996秋山直之83群馬3年ぶり15回目
4013中島孝平84福井3年ぶり13回目
4044湯川浩司85大阪6年連続15回目
4052興津藍85徳島3年連続3回目
4061萩原秀人86福井5年連続7回目
4074柳沢一86愛知6年連続6回目
4075中野次郎86東京2年ぶり8回目
4168石野貴之90大阪6年連続9回目
4188久田敏之91群馬2年連続3回目
4205山口剛91広島2年連続12回目
4238毒島誠92群馬9年連続10回目
4262馬場貴也93滋賀2年ぶり4回目
4266長田頼宗93東京7年連続7回目
4290稲田浩二94兵庫3年連続3回目
4296岡崎恭裕94福岡10年連続12回目
4337平本真之96愛知8年連続11回目
4344新田雄史96三重10年連続11回目
4350篠崎元志96福岡3年連続8回目
4387平山智加98香川7年ぶり3回目
4418茅原悠紀99岡山7年連続9回目
4427秦英語100大阪2年連続2回目
4450平高奈菜100香川2年連続2回目
4477篠崎仁志101福岡3年連続8回目
4482守屋美穂101岡山初出場
4502遠藤エミ102滋賀2年ぶり3回目
4504前田将太102福岡2年ぶり4回目
4524深谷知博103静岡2年連続3回目
4573佐藤翼105埼玉2年連続2回目
4586磯部誠105愛知2年連続2回目
4604岩瀬裕亮106愛知初出場
4682大上卓人109広島初出場
4686丸野一樹109滋賀3年連続3回目
4688永井彪也109東京3年連続3回目
4719上條暢嵩110大阪初出場
4831羽野直也114福岡4年連続4回目

準優勝戦

選手名レースタイムST
山口 剛1’49″4.01
柳沢 一1’51″6.01
秋山 直之1’53″0.10
萩原 秀人1’53″9.08
羽野 直也1’54″0.07
F秦 英悟F.02
準優勝戦 10R 決まり手:恵まれ
天候風速波高スタート
5m5cm向い風
2連単920円4
3連単2,410円10
選手名レースタイムST
上平 真二1’48″9.07
赤岩 善生1’51″1.06
瓜生 正義1’51″9.11
茅原 悠紀1’52″0.05
毒島 誠1’54″3.19
石野 貴之1’56″6.03
準優勝戦 11R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
くもり5m5cm向い風
2連単1,570円7
3連単7,000円30
選手名レースタイムST
池田 浩二1’49″4.13
中野 次郎1’51″6.16
磯部 誠1’53″1.13
菊地 孝平1’53″5.18
久田 敏之1’54″8.15
辻 栄蔵1’55″7.17
準優勝戦 12R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
くもり5m5cm向い風
2連単340円1
3連単870円1

10Rは残念ながら秦選手がフライングをしてしまいました。強い向かい風の中、踏み込んだスタートでした。

11Rは2コースから出てきた石野選手に抵抗して、逃げ切った上平選手と捲り差してきた赤岩選手で決まりました。

12Rは得点トップの池田選手が他を寄せ付けず逃げました。

優勝戦

選手名レースタイムST
池田 浩二1’49″1.15
上平 真二1’49″8.13
赤岩 善生1’52″0.16
柳沢 一1’52″8.17
中野 次郎1’56″4.14
山口 剛1’59″8.11
優勝戦 12R 決まり手:抜き
天候風速波高スタート
晴れ5m5cm向い風
2連単300円1
3連単1,250円3

優勝したのは池田浩二選手でした。1マークは少し空け気味で上平選手に差されたかと思いましたが、2マークで冷静に差し返しましたね。おめでとうございます!

第27回オーシャンカップ

オーシャンカップの出場資格はG1・G2の優勝戦得点上位者です。

選考期間は開催前年の5月1日から開催年の4月30日までとなります。

※前年優勝者、グランプリ優出6名、前回のグランドチャンピオン優勝者は優先出場資格あり

登録番号選手名登録期支部備考
3388今垣光太郎63福井4年連続23回目
3557太田和美69大阪4年連続23回目
3573前本泰和70広島3年連続7回目
3719辻栄蔵74広島2年ぶり16回目
3744徳増秀樹75静岡6年連続12回目
3779原田幸哉76長崎2年連続15回目
3780魚谷智之76兵庫5年連続14回目
3783瓜生正義76福岡4年連続17回目
3822平尾崇典78岡山4年ぶり11回目
3897白井英治80山口3年連続15回目
3941池田浩二81愛知グラチャン優勝
3942寺田祥81山口7年連続17回目
3959坪井康晴82静岡2年連続16回目
3960菊地孝平82静岡11年連続16回目
4013中島孝平84福井2年連続13回目
4028田村隆信85徳島5年連続15回目
4030森高一真85香川3年ぶり11回目
4042丸岡正典85大阪3年ぶり12回目
4050田口節子85岡山9年ぶり3回目
4074柳沢一86愛知2年連続5回目
4095福来剛87東京初出場
4168石野貴之90大阪2年ぶり13回目
4205山口剛91広島4年連続11回目
4238毒島誠92群馬11年連続12回目
4262馬場貴也93滋賀5年連続7回目
4290稲田浩二94兵庫2年連続3回目
4297山田哲也95東京初出場
4337平本真之96愛知4年連続10回目
4362土屋智則97群馬4年ぶり3回目
4371西山貴浩97福岡3年連続5回目
4387平山智加98香川2年連続5回目
4398船岡洋一郎98広島初出場
4418茅原悠紀99岡山6年連続8回目
4444桐生順平100埼玉4年連続6回目
4450平高奈菜100香川2年連続3回目
4459片岡雅裕101香川4年ぶり2回目
4477篠崎仁志101福岡2年連続7回目
4502遠藤エミ102滋賀6年連続6回目
4503上野真之介102佐賀3年ぶり2回目
4504前田将太102福岡2年連続6回目
4524深谷知博103静岡2年ぶり4回目
4528黒井達矢103埼玉7年ぶり2回目
4573佐藤翼105埼玉初出場
4586磯部誠105愛知3年連続3回目
4682大上卓人109広島3年連続3回目
4686丸野一樹109滋賀3年連続3回目
4688永井彪也109東京2年ぶり2回目
4715村上遼110長崎初出場
4787椎名豊113群馬初出場
4816村松修二114広島初出場
4831羽野直也114福岡3年ぶり3回目

準優勝戦

選手名レースタイムST
丸岡 正典1’49″1.15
片岡 雅裕1’50″8.11
篠崎 仁志1’52″4.20
毒島 誠1’53″3.24
辻 栄蔵1’54″1.22
菊地 孝平1’56″5.05
準優勝戦 10R 決まり手:まくり差し
天候風速波高スタート
晴れ6m4cm向い風
2連単22,570円30
3連単135,890円111
選手名レースタイムST
稲田 浩二1’49″3.05
太田 和美1’50″7.11
磯部 誠1’52″4.08
瓜生 正義1’54″3.09
大上 卓人1’59″4.07
F徳増 秀樹F.02
準優勝戦 11R 決まり手:まくり差し
天候風速波高スタート
晴れ3m0cm向い風
2連単3,660円11
3連単11,600円32
選手名レースタイムST
椎名 豊1’49″2.08
桐生 順平1’50″9.14
今垣 光太郎1’51″3.21
平山 智加1’51″6.08
白井 英治1’53″8.23
石野 貴之1’54″9.09
準優勝戦 12R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
晴れ6m4cm左横風
2連単300円1
3連単1,670円4

優勝戦

選手名レースタイムST
椎名 豊1’49″7.11
稲田 浩二1’51″0.16
桐生 順平1’52″4.14
太田 和美1’53″3.17
丸岡 正典1’53″4.27
片岡 雅裕1’56″5.14
優勝戦 12R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
晴れ7m5cm向い風
2連単350円1
3連単1,000円1

オーシャンカップを優勝したのはSG競走初優出で得点トップで逃げきった椎名 豊選手でした。 
向かい風の強いコンディションの中、お見事な逃げでした。
優勝おめでとうございます!

第68回ボートレースメモリアル

ボートレースメモリアルの出場資格は当該競走の開催場を除くボートレース場から推薦(各2名)された者当該施工者(浜名湖)の希望する者です。

※前年優勝者、グランプリ優出6名、前回のオーシャンカップ優勝者は優先出場資格あり

登録番号選手名登録期支部推薦場
3415松井繁64大阪住之江
3573前本泰和70広島宮島
3590濱野谷憲吾70東京平和島
3716石渡鉄兵74東京江戸川
3719辻栄蔵74広島浜名湖
3779原田幸哉76長崎大村
3780魚谷智之76兵庫尼崎
3783瓜生正義76福岡若松
3854吉川元浩79兵庫尼崎
3897白井英治80山口下関
3941池田浩二81愛知常滑
3942寺田祥81山口徳山
3959坪井康晴82静岡浜名湖
3960菊池孝平82静岡浜名湖
4013中島孝平84福井三国
4028田村隆信85徳島鳴門
4050田口節子85岡山児島
4061萩原秀人86福井三国
4063市橋卓士86徳島鳴門
4064原田篤志86山口徳山
4072森永淳86佐賀唐津
4074柳沢一86愛知蒲郡
4168石野貴之90大阪住之江
4205山口剛91広島宮島
4227安達裕樹92三重
4238毒島誠92群馬桐生
4262馬場貴也93滋賀びわこ
4266長田頼宗93東京多摩川
4297山田哲也95東京平和島
4324海野康志郎95山口下関
4337平本真之96愛知常滑
4344新田雄史96三重
4350篠崎元志96福岡福岡
4362土屋智則97群馬桐生
4371西山貴浩97福岡若松
4381羽野直也114福岡芦屋
4418茅原悠紀99岡山児島
4444桐生順平100埼玉戸田
4450平高奈菜100香川丸亀
4459片岡雅裕101香川丸亀
4468大池佑来101東京江戸川
4477篠崎仁志101福岡福岡
4503上野真之介102佐賀唐津
4504前田将太102福岡芦屋
4524深谷知博103静岡浜名湖
4573佐藤翼105埼玉戸田
4586磯部誠105愛知蒲郡
4686丸野一樹109滋賀びわこ
4688永井彪也109東京多摩川
4715村上遼110長崎大村
4787椎名豊113群馬オーシャンカップ優勝
4851関浩哉115群馬浜名湖

準優勝戦

選手名レースタイムST
新田 雄史1’50″8.02
山口 剛1’51″9.08
辻 栄蔵1’52″8.11
中島 孝平1’54″0.11
関 浩哉.09
長田 頼宗.03
準優勝戦 10R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
晴れ4m2cm向い風
2連単520円3
3連単1,850円7
選手名レースタイムST
平本 真之1’50″2.11
白井 英治1’51″9.13
坪井 康晴1’53″2.07
原田 幸哉1’53″9.05
瓜生 正義.12
池田 浩二.25
準優勝戦 11R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
くもり4m2cm向い風
2連単420円2
3連単2,230円8
選手名レースタイムST
菊地 孝平1’50″1.07
片岡 雅裕1’51″2.02
上野 真之介1’53″7.14
丸野 一樹1’54″7.15
守田 俊介.07
馬場 貴也.10
準優勝戦 12R 決まり手:抜き
天候風速波高スタート
くもり3m2cm向い風
2連単620円4
3連単2,060円9

優勝戦

選手名レースタイムST
片岡 雅裕1’50″2.05
山口 剛1’51″8.02
菊地 孝平1’54″0.19
平本 真之1’54″4.13
F新田 雄史F.01
F白井 英治F.02
優勝戦 12R 決まり手:恵まれ
天候風速波高スタート
晴れ5m3cm向い風
2連単11,470円11
3連単23,460円19

ボートレースメモリアルを優勝したのは6号艇から進出した片岡 雅裕選手でした。先日の準優勝戦でも良いスタートと攻めたレースをしていました。

終日追い風の天候から優勝戦だけ向かい風が強くなったこともあり、残念ながらフライングが出てしまいました。

それでもレースとしてはお見事な走りでしたね。SG初優勝おめでとうございます!

第69回ボートレースダービー

ボートレースダービーの出場資格は選考期間内での勝率上位選手(勝率が並んだ場合は着順点上位者から順に選出)となります。

選考期間は開催前年の8月1日から、開催年の7月31日までです。

※前年優勝者、グランプリ優出6名、前回のボートレースメモリアル優勝者は優先出場資格あり

登録番号選手名登録期支部適応勝率
3159江口晃生54群馬7.63
3388今垣光太郎63福井7.45
3415松井繁64大阪7.48
3573前本泰和70広島7.55
3590濱野谷憲吾70東京7.27
3623深川真二71佐賀7.38
3719辻栄蔵74広島7.52
3721守田俊介74滋賀7.46
3737上平真二75広島7.44
3780魚谷智之76兵庫7.20
3783瓜生正義76福岡7.41(グランプリ優出)
3854吉川元浩79兵庫7.24
3941池田浩二81愛知8.21
3946赤岩善生82愛知7.59
3960菊地孝平82静岡7.28
3996秋山直之83群馬7.19
4013中島孝平84福井7.17
4024井口佳典85三重7.40
4028田村隆信85徳島7.20
4042丸岡正典85大阪7.26
4050田口節子85岡山7.70
4075中野次郎86東京7.39
4094福来剛87東京7.51
4205山口剛91広島7.83
4236松村敏92福岡7.23
4238毒島誠92群馬8.24(グランプリ優出)
4262馬場貴也93滋賀7.59
4296岡崎恭裕94福岡7.23
4337平本真之96愛知7.29(前年優勝)
4350篠崎元志96福岡7.20
4361柳生泰二97山口7.44
4362土屋智則97群馬7.43
4418茅原悠紀99岡山7.54
4444桐生順平100埼玉8.04
4459片岡雅裕101香川メモリアル優勝
4477篠崎仁志101福岡7.35
4492本田宏和102愛知7.19
4494河合佑樹102静岡7.29
4503上野真之介102佐賀7.23
4504前田将太102福岡7.32
4524深谷知博103静岡7.44
4545岡村慶太104福岡7.35
4566塩田北斗105福岡7.34
4586磯部誠105愛知7.62
4682大上卓人109広島7.18
4686丸野一樹109滋賀6.87(グランプリ優出)
4719上條暢嵩110大阪7.20
4760山崎郡112大阪7.29
4787椎名豊113群馬7.29
4851関浩哉115群馬7.54
4939宮之原輝紀118東京7.19
7831羽野直也114福岡7.61

優勝戦

選手名レースタイムST
馬場 貴也1’57″3.11
山口 剛1’49″6.16
菊地 孝平1’51″5.08
田村 隆信1’51″8.13
上平 真二.19
濱野谷 憲吾.16
優勝戦 12R 決まり手:差し
天候風速波高スタート
晴れ2m1cm向い風
2連単5,270円9
3連単11,690円27

ボートレースダービーを優勝したのは、2コースから見事に差し切った馬場貴也選手でした。
おめでとうございます。

第25回チャレンジカップ

チャレンジカップの出場資格者は1月から10月末までの獲得賞金上位者が出場できます。
SGグランプリ前の最後の大会で、成績次第ではグランプリ出場枠をかけた最後の勝負になります。

なお、G2レディースチャレンジカップ競走と並行開催されます。

※SGチャレンジカップ競走には「優先出場権」はありません!

順位登番氏名支部獲得賞金額(円)備考
14262馬場貴也滋賀¥123,239,0005年連続6回目
24205山口剛広島¥103,999,4573年連続9回目
33779原田幸哉長崎¥86,706,0004年連続17回目
43941池田浩二愛知¥78,450,0003年連続16回目
54459片岡雅裕香川¥77,757,4854年ぶり4回目
64444桐生順平埼玉¥73,108,13311年連続11回目
74502遠藤エミ滋賀¥72,438,200初出場
84787椎名豊群馬¥72,199,133初出場
94168石野貴之大阪¥66,102,0002年連続9回目
104831羽野直也福岡¥63,655,8332年連続3回目
113783瓜生正義福岡¥60,999,0002年連続19回目
124719上條暢嵩大阪¥58,393,000初出場
134586磯部誠愛知¥58,253,0002年ぶり2回目
144013中島孝平福井¥57,827,0002年連続12回目
154686丸野一樹滋賀¥56,952,0004年連続4回目
164851関浩哉群馬¥56,871,000初出場
174290稲田浩二兵庫¥56,836,0664年連続4回目
184024井口佳典三重¥56,027,5003年ぶり11回目
194504前田将太福岡¥51,661,2002年ぶり3回目
204477篠崎仁志福岡¥50,823,0003年連続7回目
214524深谷知博静岡¥50,145,0002年ぶり2回目
224337平本真之愛知¥49,970,0005年連続10回目
233942寺田祥山口¥49,178,0003年連続13回目
244028田村隆信徳島¥48,886,1772年連続17回目
253557太田和美大阪¥48,817,5002年連続19回目
264350篠崎元志福岡¥48,628,0004年連続7回目
273573前本泰和広島¥47,914,6663年連続8回目
283946赤岩善生愛知¥47,859,4853年ぶり15回目
294391松田祐季福井¥47,783,3333年ぶり2回目
303623深川真二佐賀¥47,732,3196年ぶり9回目
313719辻栄蔵広島¥47,655,5002年連続15回目
323415松井繁大阪¥47,421,0002年ぶり23回目
334074柳沢一愛知¥47,384,0002年ぶり5回目
344494河合佑樹静岡¥47,384,000初出場
予備14362土屋智則群馬¥46,881,399
予備24682大上卓人広島¥44,652,500
予備34061萩原秀人福井¥43,863,000
予備44932新開航福岡¥43,467,000
予備54398船岡洋一郎広島¥43,416,457

準優勝戦

選手名レースタイムST
片岡 雅裕1’46″5.08
篠崎 仁志1’48″3.14
田村 隆信1’49″3.09
寺田 祥1’51″0.14
椎名 豊.12
磯部 誠.11
準優勝戦 10R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
晴れ1m1cm追い風
2連単590円3
3連単1,950円8
選手名レースタイムST
石野 貴之1’46″6.13
平本 真之1’47″9.08
上條 暢嵩1’50″0.12
松井 繁1’51″2.13
桐生 順平.15
瓜生 正義.17
準優勝戦 11R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
晴れ1m1cm右横風
2連単320円2
3連単3,030円12
選手名レースタイムST
山口 剛1’47″2.11
深谷 知博1’47″8.07
羽野 直也1’48″8.11
馬場 貴也1’50″7.10
関 浩哉.12
池田 浩二.08
準優勝戦 12R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
晴れ1m1cm向い風
2連単2,870円7
3連単11,830円31

優勝戦

選手名レースタイムST
深谷 知博1’46″1.11
山口 剛1’47″2.11
石野 貴之1’49″5.13
篠崎 仁志1’50″8.15
片岡 雅裕.14
平本 真之.06
優勝戦 12R 決まり手:抜き
天候風速波高スタート
晴れ2m2cm追い風
2連単9,390円20
3連単44,640円77

チャレンジカップを優勝したのは6号艇から出場の深谷知博選手でした。
1マークで一瞬冷っとしたシーンがありましたが、5コースからうまく差し込んだ篠崎仁志選手と山口剛選手のバックストレッチから2マークの攻防の中、見事に捲り差してきて逆転を決めました。

おめでとうございます!

SG第37回ボートレースグランプリ(賞金王決定戦)&シリーズ戦

2022年は競艇発祥の地大村ボートレース場で開催です

シリーズ優勝戦

選手名レースタイムST
宮地 元輝1’47″0.09
毒島 誠1’48″3.08
瓜生 正義1’49″6.21
島村 隆幸1’50″8.22
濱野谷 憲吾1’53″0.21
石野 貴之1’54″6.23
シリーズ優勝戦 11R 決まり手:まくり差し
天候風速波高スタート
0m1cm無風
2連単2,580円7
3連単10,460円24

シリーズ戦を優勝したのは3コースから見事にまくり差しを決めた宮地元輝選手でした。
少し1マーク行き過ぎたかなと思いましたが、警戒していた1号艇の毒島選手をうまく捌いた形で決まりましたね。

個人的に同期の優勝ですごく熱が入ってしまって、自分のことのように嬉しかったです。

よく頑張ってきたな!宮地 優勝おめでとう!!!

グランプリ優勝戦

選手名レースタイムST
白井 英治1’47″3.09
馬場 貴也1’48″6.21
磯部 誠1’49″0.16
原田 幸哉1’50″2.07
深谷 知博1’51″4.11
片岡 雅裕1’54″5.16
グランプリ優勝戦 12R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
くもり1m1cm向い風
2連単1,450円5
3連単6,530円21

グランプリ優勝をしたのは1号艇から逃げ切った白井英治選手です。

師匠の今村豊さんが見守るなか、イン戦を押し切りました。

インタビューの中で今村さんが100点のターンと言われてましたね。本当に船の向きもサイドのかかりも完璧なターンだったなと思います。

勝つべくして勝ったレースでしたね。おめでとうございます。

それでは、よい年末を!!!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました