2023年ボートレースSG開催スケジュールと結果速報

SGグランプリ2023ボートレース
スポンサーリンク

2023年 SG開催スケジュール

昨年のグランプリはボートレース発祥の地である大村競艇場で開催されていましたが、今年は例年通りボートレースのメッカ住之江競艇場で開催されます。

2022年の結果速報は下記ページよりご確認ください!

それでは、2023年のSGレース開催予定表です!

開催日程タイトル開催場優勝者
3/16~3/21ボートレースクラシック(総理大臣杯)平和島土屋智則
5/23~5/28ボートレースオールスター(笹川賞)芦屋石野貴之
6/20~6/25グランドチャンピオン(グランドチャンピオン決定戦)徳山磯部誠
7/18~7/23オーシャンカップ児島羽野直也
8/22~8/27ボートレースメモリアル(モーターボート記念)福岡馬場貴也
10/24~10/29ボートレースダービー(全日本選手権)蒲郡
11/21~11/26チャレンジカップ三国
12/19~12/24グランプリシリーズ住之江
12/19~12/24グランプリ(賞金王決定戦)住之江

SG優勝戦の結果

SG第58回ボートレースクラシック

SG競走5大レースのひとつで、正式名称が鳳凰賞競走です。

出場資格に前年開催のSG・G1・G2の優勝者G3以下の優勝戦回数上位者に資格が与えられる。
※前年優勝者(遠藤エミ)とグランプリ優出6名は優先出場資格あり

優勝戦

選手名レースタイムST
土屋智則1’49″8.08
篠崎元志1’51″1.13
茅原悠紀1’52″3.14
石野貴之1’54″0.24
羽野直也.14
池田浩二.13
SG第58回ボートレースクラシック優勝戦 12R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
くもり2m3cm追い風
2連単770円3
3連単3,400円13

SG第50回ボートレースオールスター(笹川賞)

SG競走5大レースのひとつで、正式名称が笹川賞競走です。

選出方法はファンの投票で決まります。⇒前期A1選手を対象!
※ファン投票は1月下旬から2月下旬にかけて行われます。

※前年優勝者(原田幸哉)、グランプリ優出6名、ボートレースクラシック優勝者(土屋智則)、選考委員会選出の3名は優先出場資格あり

投票結果トップ6
1池田 浩二23,071
2西山 貴浩21,184
3毒島 誠20,420
4馬場 貴也16,269
5守屋 美穂15,517
6桐生 順平13,505

優勝戦

選手名レースタイムST
石野貴之1’47″7.12
濱野谷憲吾1’49″6.11
倉持莉々1’50″9.17
瓜生正義1’51″6.12
深谷知博1’53″2.15
山田康二1’53″7.14
ボートレースオールスター優勝戦 12R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
晴れ4m4cm向い風
2連単440円2
3連単2,390円9

1マーク他を寄せ付けず堂々の逃げ切りで石野貴之選手が優勝を飾りました。
3号艇の倉持選手も唯一の女子レーサーながら最後まで競り合って粘り強いレースをしてましたね。

久しぶりに芦屋ボートレース場に足を運んで観戦しましたが、観客の熱もすごく感じて、懐かしさと刺激を受けました。

石野貴之選手優勝おめでとうございます。

次回は徳山でグラチャンです。

SG第33回グランドチャンピオン

グランドチャンピオン決定戦競走の出場資格はSG競走での得点上位者です。

選考期間は開催前年の4月1日から開催年の3月31日までとなります。

前年優勝者(池田浩二)、グランプリ優出6名、ボートレースオールスター優勝者(石野貴之)と選考期間内のSG優出完走者は優先出場資格あり

優先出場者
4586磯部 誠
4262馬場 貴也
4524深谷 知博
3779原田 幸哉
4459片岡 雅裕

優勝戦

選手名レースタイムST
磯部誠1’50″2.15
石野貴之1’50″7.16
坪井康晴1’52″4.09
池田浩二1’54″4.07
茅原悠紀.11
平本真之.15
SG第33回グランドチャンピオン優勝戦 12R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
くもり1m1cm左横風
2連単260円1
3連単970円3

SG連覇をかけて走る石野貴之選手と前年優勝の大会連覇をかけた池田浩二選手が優勝戦に乗りましたね。

1コースから見事に逃げ切った磯部誠選手がSG初制覇を達成しました。

最後まで気迫の追い上げをしてきた石野選手の走りが凄かったですね、これはプレッシャーも大きかったと思います。

磯部誠選手優勝おめでとうございます。

次回は児島ボートレースで行われるオーシャンカップです。

SG第28回オーシャンカップ

オーシャンカップの出場資格はG1・G2の優勝戦得点上位者です。

選考期間は開催前年の5月1日から開催年の4月30日までとなります。

※前年優勝者(椎名豊)、グランプリ優出6名、前回のグランドチャンピオン優勝者(磯部誠)は優先出場資格あり

優勝戦

選手名レースタイムST
羽野直也1’49″6.08
磯部誠1’50″7.10
桐生順平1’52″1.10
茅原悠紀1’52″8.04
池田浩二.14
馬場貴也.08
SG第28回オーシャンカップ優勝戦 12R 決まり手:まくり差し
天候風速波高スタート
晴れ3m3cm向い風
2連単19,640円25
3連単160,260円103

SG連覇をかける磯部誠選手と地元優勝を狙う茅原悠紀選手の熱いレースを制したのは5コースからまくり差しを決めた羽野直也選手でした。

茅原選手がレース前に伸び型と言ってましたが、スタートも渾身のコンマ04に加え向かい風も相まってスタートから顔を延ばしてたので何か起こるなと思いながら見ていました。

3号艇の磯部選手もチャンスをよく見ていたとは思いましたが、見事なラインでまくり差してきた羽野選手の見事なターンでしたね。

初優勝おめでとうございます。

次回も福岡で頑張りましょう。3連単が凄いことになっちゃいましたね。

第69回ボートレースメモリアル

ボートレースメモリアルの出場資格は当該競走の開催場を除くボートレース場から推薦(各2名)された者当該施工者(福岡)の希望する者です。

※前年優勝者(片岡 雅裕)グランプリ優出6名、前回のオーシャンカップ優勝者(羽野直也)は優先出場資格あり

ボートレースメモリアル ドリーム戦競走

ボートレース福岡から、第69回ボートレースメモリアル競走のドリーム戦競走(12R)の出場選手が発表されました。

※出場予定選手は、各地区(関東、東海、近畿、中四国、九州)の選考期間の獲得賞金上位5名(集計期間:2022年6月1日~2023年5月31日)及び推薦選手1名の計6名とします。なお、枠番については選考期間の獲得賞金上位順とし、推薦選手を6枠とします。

BOAT RACE OFFICIAL

優勝戦

選手名レースタイムST
馬場貴也1’51″7.17
桑原悠1’52″6.21
重成一人1’53″1.19
原田幸哉1’54″4.23
宮地元記輝1’55″6.15
深谷知博1’55″8.22
SG第69回ボートレースメモリアル優勝戦 12R 決まり手:逃げ
天候風速波高スタート
2m2cm左横風
2連単350円1
3連単900円1

前回のSGで悔しい思いをした、馬場貴也選手が見事にリベンジを果たして優勝を飾りました。

他を寄せ付けない見事な逃げでしたね。

最終日は福岡競艇場の特徴でもあるうねりが結構出ていた印象でしたが、いいエンジンを引いてドリーム戦を逃げていい流れを最後までつくっていましたね。

優勝おめでとうございます。

ボートレースダービー(全日本選手権)

ボートレースダービーの出場資格は選考期間内での勝率上位選手(勝率が並んだ場合は着順点上位者から順に選出)となります。

選考期間は開催前年の8月1日から、開催年の7月31日までです。

※前年優勝者(馬場貴也)、グランプリ優出6名、前回のボートレースメモリアル優勝者(馬場貴也)は優先出場資格あり

先行期間勝率トップ(8.63)峰竜太選手が久しぶりにSG戦へ戻ってきますね。
正直、得点増しのレースにしばらく出場できなかったにも関わらず、この勝率を出してくるのは化け物ですね。

※一般戦なら2着でも勝率下がるっていう数字です💦

前年覇者4262馬場貴也滋賀7.89
GP優出4586磯部誠愛知7.41
GP優出4459片岡雅裕香川7.11
GP優出4524深谷知博静岡7.04
GP優出3779原田幸哉長崎6.85
ボートレースメモリアル(福岡)優勝者    
7位4320峰竜太佐賀8.63
8位4418茅原悠紀岡山8.08
9位3941池田浩二愛知8.02
10位4238毒島誠群馬8.02
11位4831羽野直也福岡7.87
12位4205山口剛広島7.80
13位4444桐生順平埼玉7.80
14位4168石野貴之大阪7.71
15位3946赤岩善生愛知7.66
16位3854吉川元浩兵庫7.58
17位4504前田将太福岡7.54
18位3556田中信一郎大阪7.50
19位4851関浩哉群馬7.50
20位4500山田康二佐賀7.48
21位4166吉田拡郎岡山7.48
22位4760山崎郡大阪7.47
23位4685島村隆幸徳島7.47
24位4019笠原亮静岡7.47
25位4296岡崎恭裕福岡7.45
26位4573佐藤翼埼玉7.44
27位3388今垣光太郎福井7.42
28位3960菊地孝平静岡7.40
29位4344新田雄史三重7.40
30位3908重成一人香川7.36
31位3159江口晃生群馬7.36
32位3590濱野谷憲吾東京7.35
33位4914吉田裕平愛知7.35
34位4190長嶋万記静岡7.34
35位4448青木玄太滋賀7.34
36位4397西村拓也大阪7.31
37位4932新開航福岡7.31
38位4337平本真之愛知7.30
39位4013中島孝平福井7.26
40位4342谷野錬志静岡7.26
41位4024井口佳典三重7.26
42位4445宮地元輝佐賀7.25
43位4604岩瀬裕亮愛知7.25
44位3024西島義則広島7.25
45位3744徳増秀樹静岡7.24
46位4350篠崎元志福岡7.24
47位4266長田頼宗東京7.23
48位3623深川真二佐賀7.23
49位4237大峯豊山口7.23
50位5015高橋竜矢広島7.22
51位3942寺田祥山口7.21
52位4547中田竜太埼玉7.20
予備14590渡邉優美福岡7.19
予備24494河合佑樹静岡7.18
予備33959坪井康晴静岡7.18
予備44362土屋智則群馬7.18
予備54544松田大志郎福岡7.17

優勝戦

次回は蒲郡競艇場にて10/24~10/29開催

…Coming Soon

コメント

タイトルとURLをコピーしました